robotnoyume’s diary

ロボットから人間になるまで 30歳まで ver

何がそんなに不安?

不安

 

 

ずっと何かが怖かったのかもしれない。

 

 

ちゃんと幸せな人生送れるかな

就職できるかな

入社する会社はブラック企業じゃないかな

 

再就職できるかな

次はちゃんと続けられるかな

 

 

 

正社員じゃなくなった今だって

年金払わなきゃ、健康保健払わなきゃ

 

あれしなきゃこれしなきゃ......

 

 

どうしてあれもこれも不安なことが

出てくるんだろう (笑)

 

守られてる環境なはずなのに。

 

 

甘えている自分に対して不安になっている?

言い訳しそうな自分に向き合いたくない?

 

 

 

仕事も辞めて自由になった

 

無職になって不安が増えた

 

 

 

「人生どうにでもなる」

 

言うのは簡単だけど

本気でそう思うにはまだ時間がかかりそう。

 

なん年後かには大袈裟だよ

どうにでもなるから心配しないで

大丈夫って言えるかもしれないけど

今の私には難しい。

 

上がるも下がるも自分次第。

分かってる。

 

 

まず何となく考えてる幸せな人生って

なんだろう。

 

就活の時、一生懸命考えたのになぁ

 

問題解決能力とは。

f:id:robotnoyume:20190901192054j:plain

 

社会人に必要な能力。

 

その1つは「問題解決能力」

 

え、なにそれ美味しいの状態だったけど 

社会人になって実感。

 

 

 

自分なりの答えを出して、周りの人の意見も参考にする。

簡単だと思ってたことが案外、難しい。

 

 しかもそれが最善だったかも

後々になってみないと分からない....

 

あと。

 

・自分で考えて行動すること と

・言われたことをできるようにすること

 

って相反すると思う

 

じゃあどうすれば良いのさ。

 

 

社会人になる前にも読んでみたこの本。

 

f:id:robotnoyume:20190821195203j:plain

 

社会人になって、立場の違う人と仕事をして。

 

問題が起きた時に対応しなきゃいけない状況を

経験したからこそ、すこーし内容が理解できる気がする。

 

考え抜く。

考え抜いた先に何があるかは分からないけど。

 

 

人生に選択肢を

 

「〇〇はやりたいことがいっぱいあって良いよね」

 

良いことなのかな?

 

 

やりたいことがあるはずなのに

動けない。

 

キャリアプランなんて分からない

この先どんなことがあるか誰にも分からない

 

今やりたいことをやって後で後悔するのが怖いから

もっとこうしておけば良かった

 

あぁしていたらどうなっていたかな

 

 

なんて思いたくない。

 

 

 

「20代前半で自分のキャリアがだいたい決まる」

30代の人が言ってた。

 

「女は28才が足切りみたい」

26才の人が言ってた。

 

人生にはタイムリミットがあるって言われたみたいだった

 

 

学生の頃は何をやりたいかな、どんな将来が良いかな

選択肢がたくさんあった。

 

社会人になると選択肢は少なくなっていく。

確かにそうかもしれない。

 

 

 

選択肢がなくなっていくのは怖い

 

 

私は人生に選択肢が欲しい

自由に生きていける選択肢がきっと欲しいのかもしれない

 

f:id:robotnoyume:20190822113410j:plain

 

足踏み

今日は何もせずに1日が終わっていく。

 

昨日は若者向けのハローワークにいった。

 

おとといは、会社説明を聞きに行った。

行動はしたけど、前には進めてない。

 

スタートラインの前で足踏みしてるみたいでもどかしい。

また、同じ間違いをしないように。

 

置かれた場所で咲けなかった自分が悪いのか。

たまたま自分には合わない場所に行ってしまったのか。

 

考えてるつもりで、何も考えてない。

 

過去の失敗から次に繋げる。

分かってる、分かってるのに

 

とりあえずベット。

 

f:id:robotnoyume:20190821192121p:plain

 

第二新卒になった

会社を辞めた。

 

いろいろあった。

辞めたかった訳じゃないけれど、その業界、環境にいたら自分が分からなくなりそうだった。

 

嘘と言いくるめる術だけ身につけて私は一体どんな社会人になれるのだろう。

世の中これが普通なんだ。今まで知らなかっただけ。

何回も言い聞かせた。

 

自分も悪かった。変わらなきゃ、成長しなきゃ。

周り、環境のせいにしちゃダメだ。

 

辞めたい、辞めたくない。

 

成長したい、変わりたい。

 

逃げるのは甘えだ。いろんな想いがグルグル頭をよぎった。

 

 

結局決めるのは自分

「このまま続けても自分がダメになる」

 

限界まで頑張ろうと思った。でも出来ることならすぐあの場から逃げたかった。

自分は弱い。もっと頑張れたかもしれない。

 

でも限界だった。

 

 

 

「社会なんてこんなもん」

思い込んで納得して、相手に嘘ついて、見透かされるのが怖くて

でも、周りの友達にも言えない。

 

もっとこうすれば良かった

あぁすれば良かった

 

反省することはたくさんある。

けどあの場所で克服しようとは思えなかった。

 

 

私は今、ニート

新卒1年未満で会社を辞めた第二新卒

 

 

よく「人生のどん底」って聞くけどあれって今なのかな。

上がるも下がるも自分次第

 

3年後笑っていられればそれで良い。

そう思いたい。

 

負けるな自分。

宗教 vs 無宗教

 

 

まず"考える"ってなんぞや。

 

「疑問に思ったことや心のモヤモヤと向き合うこと」

これが今の私の答えです。

 

疑問に思ったことは「山と海どっちが好きだろう」とかすごく単純なことから

日本の政治の 〇〇党は本当に今の日本を引っ張っていけるのか

とか難しいことまで、分からないことを

 

「いや、どっちでもいいっしょ」「知らなくても困らないし」ではなく、

自分の答えを出すことがまず1つ目の考えること要素かなと。

 

2つ目の考える要素は、自分の感情に対して向き合うことなのではないなんじゃないかと思います。

 

なんとなく不安を感じている時には、どこからその不安がくるのか考えてみる。

 

誰かとのコミュニケーションの中で、うまく伝えられなかった時には

たとえその場で言葉にできなかったとしても

後で「あの時、私は何を伝えたかったのかな?」と言葉にできるまで考える。

 

今の私の中での考えるはこの2つです。

 

 

f:id:robotnoyume:20180612230325j:plain

 

今回は1つ目の「自分の答えを出す」を練習をしたいと思います。

 

議題は ”宗教 vs  無宗教 どちらが幸せか?”

 

ちなみに宗教とは

 

神または何らかのすぐれて尊く神聖なものに関する信仰。また、その教えやそれに基づく行い。

 

だそうです。

 

これを考えようと思ったキッカケはゲストハウスで出会った男性との会話からでした。

 

旅行中に宿泊していた際に、初めて会った男性と

 

たまたま世間話をする機会がありました。

 

神社の話から信仰の話になり、

 

私は信仰があった方が幸せ派

 

男性は信仰がない方が幸せ派でした。

 

 

なぜ私がその立場をとったかというと、

 

☆信仰(教え)があれば人生の道標がある程度決まっている

 

☆自分の意思で決断する機会が少ない(←?)

 

☆自己決定に対して責任をとる機会も必然的に少なくなる

 

 

やっぱり文字に起こそうとすると、ピタッと当てはまる文章にできなくて

 

モヤモヤしますね...

 

継続は力なり。

 

前回より自分の頭の中のモヤモヤを言葉にできたらクリア!

 

i+1身につけよ

 

 

で、話がずれてしまった。

 

つまり、信仰は「〇〇してれば幸せになれるよ」「どんなことがあっても神様が

 

幸せにしてくれるよ」「あなたはこう生きていけば良いのよ」って決めてくれている

 

ような存在なのではないかなと思うのです。

 

そして、神様の温もりに支えられて心が満ちた状態で

 

最期を迎えられるのではないでしょうか?

 

 

それに対して、信仰がないと全ての選択肢の中から自分で決断して

 

その決断に対して「決めたのは自分」と責任をとって生きていかなければ

 

なりません。(他の人に決断を委ねる場合もありますが....)

 

それってある意味不幸せじゃないですか?

 

自由だからこそ責任が出てくる。

 

死ぬ間際まで、自分がしてきた人生の決断を後悔するかもしれないし

 

たとえそれがベストな選択であったとしても

 

「本当にあっていたのか」と思い悩むかも知れない。

 

 

 

何をもって幸せとするかという話になってしまいますが、

 

もし、人生の終わりに心が満ちた状態でいられることが幸せとするならば

 

やはり今の私は「宗教=信仰があった方が幸せ」なのではないかと

 

考えました。

 

 

これから様々な人に出会い、いろんな事を学んでいく中で

 

柔軟にその都度、自分の答えを考えていきたいと思います。

 

 

 

最期に、私はこの文章を書いていて実感したことが2つあります。

 

 

1つ目→宗教について知らないことが多い。

 

信仰があれば自己決定の機会が少ないって

 

書いたけど本当にそうなのかな?

 

いろんな宗教あるしなんだか固定観念を抱いてしまっている気がしてならない。

 

仮説立てて検証。

 

 

2つ目→モヤモヤ言葉にするには訓練必要

 

この文章もしっくりこない箇所たくさんあってむず痒い。

 

インプットとアウトプット

 

i + 1を頭の隅っこに置いていたい。

 

 

ではでは

 

皆様、良い週末をお過ごしください!

 

おわり

就活活動は「なんで?」の嵐

f:id:robotnoyume:20180512220444j:plain

 

就職活動は「なんで?」の連続です。

 

「なんでこの会社にしたの?」

「君の強みはなに?どうしてそういえるの?」

「どんな社会人になりたい?なんで?」

 

なんでって言われても....

 

自分でも何となくは分かっているつもりなのに、

 

言葉にしようとすると伝えられない。

 

 

結局、いつものようにハウツー本やネットで

 

答えを探してしまう。

 

 

 

自分で答えを作らなきゃいけないのに。

 

ちなみに簡単なアンケートとかでも<自由回答>は嫌い

 

「どうしてですか?」「具体的にお書きください」の欄で

 

いちいち手が止まる。そして先に進めない。

 

ESなんてオープンクエスションだらけで目まいがした。

 

何でもかんでも理由がなきゃダメなんですか!

 

って心の中で嘆いてみたり。

 

 

<感想>も私を億劫にする

 

自分が何を感じたかよりも、「相手はどんな感想を求めているのか」= 答え

 

ばかり考えてきたから、本当の自分の感想が分からなった。

 

どっかから借りてきた答えだから深くツッコまれても言葉がでない

 

 

自分の気持ちと向き合って来なかったから、

 

自分を自分自身でプログラミングしてきたから、

 

いつの間にか本当の自分の気持ちを無かったことにするようになったのかもしれない。

 

社会人になったら自分で答えを作らなきゃいけない問いだらけになる。

 

まずは自分で答えをつくること、

 

自分のフワフワした感情を形にすること、

 

”社会に出る前に人間になる!

 

 

 

自分の無能さぶりを嘆いているだけじゃ、

 

何も変わらないので次回からは ”自分の答え” をアウトプットしていきたいと思います

 

考えたことも感想も、自分で答えを出します。

 

他の人の感想を検索したくなっても

 

ここで宣言したので踏みとどまれそうです(笑)